家庭に備蓄物品を確保しておこう

2週間も外出できないとなると、もちろん買い物にも行けないのです。
最近では、ネットスーパーで配達ということも可能ですが、それでは、配達してくれる方と接触してしまいますから、極力避けたいものです。
まずは必要最低限、家族全員が過ごせる、「2週間分の食料、水、日用品を備蓄」しておきましょう。
各家庭によって、必要とする物品は異なると思います。
農林水産省のホームページには、細かい備蓄例が出ていますので、何を準備したら良いのか迷ってしまう方は、参考にしてみると良いでしょう。また、備蓄品の管理方法や、ワンポイントアドバイスなど、参考になる情報も盛りだくさんです。
パンデミック状態になってしまったら、店舗への食料品の流通もストップし、消費者への供給も停止状態になることも考えられます。
備蓄できるものは、早いうちに準備をしておきましょう。
スポンサードリンク